人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ときどき日誌 sur NetVillage

Kaoluluの日誌:France/news/旅

フランスの家電リサイクル

フランスの家電リサイクル_f0176688_15592813.jpgこんにちは、Kaoluluです。
こんばんは、ですね。
通勤生活2週間終了…。
40過ぎての就職も苦労しましたが、
17年弱ぶりの事務職復帰も大変でして。。。
でも、老後のために頑張らなくては!

今日は、「フランスの家電リサイクル」の話題です。

France2: Électroménager : le recyclage au banc d'essai
 「家電製品:実験台のリサイクル」
2016年1月27日

フランスの家電リサイクル_f0176688_2314212.jpg
France2ニュース動画よりキャプチャー画像

日本では「家電リサイクル法」とか「小型家電リサイクル法」というものがあります。
前者は、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の大型家電が対象で、
家電販売店が回収し、メーカーがリサイクルをします。有料
後者は、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機などが対象で、
市町村が回収し、認定事業者がリサイクルします。市町村によって手数料がかかる場合あり。
その他に「PCリサイクル」というものもあって、
こちらは、パソコン購入時にリサイクル料を負担しているので、無料で回収されます。

フランスでも、2005年から全ての家電製品の回収が義務化されているそう。
ところが、その回収率はせいぜい30%くらいだとか…。

France2が、隠しカメラをつけて、家電販売店へ古いコーヒーメーカーを持って行くと、
「新品を買わないと、古いものは引き取れません」と断られてしまいます。
このお店では、最終的に上司に相談して、引き取ってくれることになったようですが、
新品との引き換えが一般的な対処のようです。

フランスでは、日本の「PCリサイクル」のように、
新品を買う時に既に「eco-participation エコ負担金」というものを払っています。
リサイクル料ですね。
最近では、オンラインショッピングサイトでも、客はエコ負担金を支払っているので、
販売サイトも古い家電を引き取らねばなりませんが、この義務は守られていません。

ニュースの最後に登場する、ハイパーマルシェ・カルフールのようないくつかの販売店は、
店の入口に小型家電の回収ボックスを設置。
これによって、回収が年10%増加したそうです。

ボックスの中には、日本でも見るような電池やプリンタインクカートリッジだけでなく、
リモコンやアイロン、コーヒーメーカーなども入っていますね…。
日本の市町村にも、これと似たような小型家電リサイクルボックスがあるみたいだけど、
Kaoluluはまだ見たことないわ。

フランスの家電リサイクル_f0176688_17465224.gif Kaoluluも、折をみてパソコンを処分しなければなりません。
 まだ動くのでもったいない気もしますけどね〜。


〈今日のフランス語〉
collecte、récupération:回収
cafetière:コーヒーメーカー、コーヒーポット
reprendre:引き取る
enseigne:看板→販売店
bac:容器、桶→bacs de récupération:回収ボックス
フランスの家電リサイクル_f0176688_13504818.jpg

Commented by ヒヤシンス at 2016-01-31 19:43 x
お勤め開始から2週間、お疲れ様です~、疲れるころですね。
私も数度の転職してるので、最初の疲労がよ~く分かります、
だいたい1か月くらいしたころ、すっと雲が晴れるように周囲を見渡せるようになるのですが、で、そう思って間もなく今度は自分の仕事に埋没し始め、周囲が見えなくなる~、私も初心を忘るべからず・・・です。

上記の日本の市町村の似たような小型家電リサイクルボックス、私の町の公民館(協働センター)には、設置されてました。 
通信機器の単語が増えて、難しいですね、これからの時代!

Commented by kaolulu-nv at 2016-02-01 22:29
ヒヤシンスさん、こんばんは!
1週間目はと〜〜っても長く感じましたが、2週間目はあっという間でした。
フリーの時間が極端に短くなったので、土日もワタワタしてます(笑)

1ヶ月くらいで周囲が見渡せるようになって、その後間のなく自分の仕事に埋没…ナルホド〜〜。経験に基づいた貴重な助言、ありがとうございます。事務って侮れないですね。私もかつて正社員やらバイトやらで事務の経験はあったのですが、会社によって量も質も様々なんだなと、今回の転職で改めて感じました。半年ぐらいしたら、自分流で効率よくできるようになるのかな…。

ヒヤシンスさんの町の公民館には、回収ボックスが設置されているんですね!うちの近所の公民館はありませんでした。役所まで行けばあるのかもしれません。
確かに、フランス語もいろいろな通信機器の単語が増えましたね。辞書に載っていないので(私の辞書が古い)、ニュースなどで覚えるのが手っ取り早いです。
Commented by n-gib31 at 2016-02-05 01:04
Kaoluluさん、こんにちは
お勤めお疲れ様です。新しい環境に慣れるまでは大変だと思いますが息抜きしつつ頑張って下さい。リサイクル,近くのカルフール入り口前にも設置されているのですがロマの方々が漁って持って行ってしまい不要だと不法投棄したりしているそうです。その話を聞いてからは電池などはオットの会社のリサイクルボックスに入れています。折角のリサイクルなのに残念です。
Commented by kaolulu-nv at 2016-02-05 23:23
n-gibさん、こんにちは!
ねぎらいの言葉、ありがとうございます。なんとか3週間目が終わりました(笑)

リサイクルボックスから漁って持って行くですって!?
基本「使えないものを捨てるゴミ箱」なので、日本では絶対その発想は出てきませんよね。よくよく考えてみれば、型は古くても使えるものはあるかもしれませんが…。リサイクルボックスを漁るのは罪ではないでしょうが、それを不法投棄するなんてもってのほか。ショックですね…リサイクルを願う人々の想いが水の泡。ロマの問題は根が深そう。。。
n-gibさんのコメントで、社会は「人の良心」で成り立っているのだなぁと改めて感じました。
名前
URL
削除用パスワード
by kaolulu-nv | 2016-01-29 23:42 | ささいなコト | Comments(4)

by kaolulu-nv
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31