人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ときどき日誌 sur NetVillage

Kaoluluの日誌:France/news/旅

超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉

超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_15592813.jpgこんにちは、Kaoluluです。
7月に入り、チョコチョコとしたお仕事をしながらの、
結構タイヘンなお仕事をしています。
そろそろ、お尻に火がつきそうなため、予約投稿しています。
(月末までは、手抜きの連続になりそう)

「Kaoluluさんはどうやって仏語を勉強しているの?」という質問に、
B1に受かったことだし、この機会に堂々エラソウに勉強法を書いてみようと思います。
(単にニュースネタ探しが面倒なだけである…)

まず初めに断っておきます。
語学の学習法に王道はない!ということを…。
人それぞれ動機が違うため、動機に合った勉強をするのがベストです。

【仏語学習の動機】
このブログをお読みの方は、言われなくとも察しているはず…。
ズバリ「フランスのことが知りたい」です。これは恋愛に近い感情。理由はない。

2011年、15年近くも勉強してるのに、会話ができない自分が情けなくなり、
「悔しさから」、仏検準2級に挑戦。連続して2012年2級も。
同年、自分の仏語が通じるか試しにトゥールーズ・パリへ2週間の一人旅。
2013年、突如パリでイラスト展を開くことになり、必要に迫られ仏語のサイトをいっぱい読む。
2014年、DELF A2、2015年、DELF B1。

【ほぼ毎日ネットでラジオを聞く】
日中はパソコンで、France Bleu 107.1(パリ局)を聞いています。
くだらない話が多くて、気が楽(笑)
頭をあまり使わない図版トレースの作業中などは、ものすごくフランス語が聞こえるように…。
それ以外のときは、内容は聞き取れていないのがホントのところです。

【毎朝、日記を付ける】
超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_23354762.jpg
2013年の1月から、フランス語で日記を付け始めました。
始めた頃はB6サイズの小さいノート(写真左)に、1日3〜5行程度でした。シャーペンで。
今は、100円均一のA5サイズの方眼ノート(写真右)に、1日半ページほど。ペンで。
欄外に辞書を使った単語を書くと、後から思い出すのに役立ちます。
内容は主に「グチ」。フランス語で書くと、誰にも読むことができないので、
ガンガン人の悪口が書けます…ナンテネ。意外とネガティブなことを綴ってます(苦笑)
過去形、現在形、未来形、接続法、条件法など、バランスよく使うのがコツ。
間違っても気にしない。とりあえず、言いたい単語がすぐに出てくるようにするだけ。
グチが長くなって、1ページ以上書いてしまうこともあります。作文の勉強にうってつけ。

【月2回の仏語教室】
2週間分の日記を見返し、1つの出来事をまとめて作文、月2回の仏語教室で発表する。
その時に、間違いを指摘してもらっています。

【ほぼ毎日ニュースを1つ読む】
超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_23413610.jpg
このブログ用に、というか「フランスのことが知りたくて」、
2014年1月からほぼ毎日1つニュースを読んでいます。
現在は France2 と 3 のがお気に入り。音声がハッキリしていて、レジュメがあるのがいい。
まず、見出しをざっと見る(初めは辞書が必要だけど、なれてくるとわかるようになる)。
気になるニュースをプリントアウトして、赤字で日本語に訳します。
初めは直訳でしたが、最近は意訳にしています。ブログに書く時はもっと口語にしています。
レジュメを読んでから、動画を観ると、内容がさらにわかります。
レジュメがニュースの途中で終わっていることもあり、そういう時は、自力で聞き取ります…。

【毎日ブログ更新】
これはご覧の通り。他の人のブログも読んで、負けないぞ〜と密かに励みにしています(笑)

【毎日読書(試験勉強中はサボる)】
超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_23502718.jpg
2013年に読んだ Mondes en VF の「Papa et autres nouvelles」(写真左)はとてもよかったです。
当時、単語帳を作りながら一度読破。その後、なんと1年間毎日朗読音声を聞いて寝ました!
毎日聞いても飽きない声なのです。。。音楽が一切入っていないため、聞きやすい。
そして、まだB1レベルじゃないくせに、B1の小説を聞いていたのが今思えば正解でした。

右は今読んでいる最中の「メグレ警視と首無し死体」の原書。
単語帳をつけながら、1日1ページ読み進めています。すっごいのんびり!
Kaoluluのルールでは、わからないと思った単語は同じ単語でも何度も単語帳に書いてOK。
アホみたいに何度も同じ単語が書かれている、アホな単語帳になります。
自分の馬鹿さ加減を知ることができます。(B6サイズのノートを使用しています)

【テスト3〜4ヶ月前は問題集(一応)】
超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_23572249.jpg
今回のDELF B1で使用した問題集。
実は、A2を受ける前に、右の青いB1を買いました。が、難し過ぎて挫折…。
左の緑のがA2。A2を受ける時に一通りやりました。
作文の問題はB1の問題集よりよく出来ていて、B1の時もこれを使いました。
真ん中の水色のB1の問題集は、問題数は多いけれど構成が微妙。文字も老眼には小さ過ぎ。
…実は全部終えることができないまま、本番にトライすることになりました。
「問題の出題形式と回答のコツ」を研究するなら右の青いB1がいいと感じました。
5月の試験のために、3月から始めたというテイタラク…。

【和仏辞書を持っていない】【スマホなどのモバイルを持っていない】
これは単純に、金欠だからです。。。
和仏はロワイヤル・ポッシュの巻末で十分。作文は自分の知ってる単語で書くしかありません。
うろ覚えの単語は、必死で仏和辞書から探し出します!

以上!

超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_1437184.gif Kaoluluのフランス語勉強法です。
 問題集は苦痛ですが、ニュースを読むのは全く苦痛ではありません。
 知りたくて知りたくて、読むのが楽しみです。
 これだけ読みまくって、まだB1なのかと、逆に呆れられるかもしれません。
まだまだですね。
超のんびりフランス語勉強法〈DELF B1合格記念企画〉_f0176688_10193148.jpg

Commented by TOWA at 2015-07-24 12:32 x
Kaoluluさんの勉強法をお聞きしたかったのですが、図々しいと思いガマンしてました۶(・・;)
だから、今日の日記は跳び上がるくらい嬉しいものでした。ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
改めて続けることが大切なんだと思いました。

日本語は流暢なのに(日本人です笑)、どうして他の国の言葉ができないのか? そこが不思議でフランス語を続けています。
今日から私も日記をつけてみます。そして、フランス2と3のビデオもチェックしてみますね。
昨日のKaoluluさんの日記に書かれていたSi certains のSiは、何なのか? 家中の参考書開いて調べてしまいました(/_;)

こんな感じで要領が悪く、また、何度も同じ単語を辞書で引いている暗記力のなさのため、亀の歩みのようですが、
これからもKaoluluさんをめざして進んでいきたいと思います←宣言かっ!?•̀.̫•́✧

一度で覚えた単語、何回も辞書を引く単語ーーこの差は何なんでしょう? これも面白い研究テーマになりそうです笑

お仕事お忙しいと思いますが、また明日の日記を楽しみにしています(*˘︶˘*).。.:*♡

Commented by kaolulu-nv at 2015-07-24 13:40
TOWAさん、こんにちは!
私も、たかだかB1で勉強法を語るのはいかがなものかと思っていました。でも、自分の中でずっと「B1は山!」と思っていたのは事実ですし、実際、B1を受験した人がどんな勉強をしているのか、ネットで検索したこともあったので、その恩返しといいますか、自分はこうしてました的に書いてみることにしたんです。気に入っていただけでよかったです!

日記は手っ取り早くていいですよ!私なんて「あ、あれ、日付ってどんな順番で書くんだっけ?」というところから始まりました。(le 曜日、日付、月…です)無理せず初めは「今日は暑かった。何々を誰々と食べた。美味しかった」みたいなので全然構いません(笑)徐々に「○○さんのあの注文は無茶だ(事実)だって、絶対月末までに全部終わらせられない(理由)。締切延期の交渉をしてみよう(未来と願望)」とか、グチグチ書きたくなってきて、そうなったら語彙が増えるチャンスです!

あの Si ですね。私も変な訳をしていましたが、今見ると、あれは普通に「〜ならば」だと思います。(前説がピリオドで終わっているのが紛らわしいけど…)
Si certains ont évoqué des idées farfelues...(中略)D'autres se sont penchés véritablement sur la question.
「変な案を思いついた人もいれば、その問題にホントに興味津々の人もいる」
…だと思います(って今頃言うな!ですよね)「certaines〜, d'autres〜」こうする人もいるし、ああする人もいる。

何度も辞書を引いてしまう言葉って不思議ですよね。だいたいは、意味があいまいな語で、使われている場所が唐突なことが多い気がします。「え、ここにこの語?日本語にうまく訳せないんだけど…」みたいな。上の例のévoquerも結構何度も辞書を見てしまう単語の1つです。

私も単語を覚えるのは苦手です(^^;
懲りずに繰り返し辞書をひくしかないですね〜。そのうち覚えられるだろうことを期待して。続けるのは大変ですが、頑張りましょう〜!
Commented by TOWA at 2015-07-24 17:07 x
ありがとうございます。がんばります。
今日は仕事が休みなので、NASAが発表した地球にそっくりな太陽外惑星ケプラー452bの記事を読みました。
小久保先生のファンでもあります•̀.̫•́✧
スマホでKaoluluさんのブログを拝見していたときは欄外に本の紹介があることが分かりませんでした。タブレットだとソレが見られ、
Kaoluluさんが小久保先生の本のイラストを描かれたことを知りました。ステキなお仕事ですね(•ө•)♡
それでは日記を書いてきますε≡≡





Commented by Bera at 2015-07-24 23:26 x
Bonjour, Kaolulu-san
Tout d'abord, excusez-moi de mon retard d'exprimer des félicitations pour votre succès. J'étais sûre que vous réussiriez. Il faudra penser à préparer pour prochaine étape...le delf B2 ou le DAPF 1bis!
Commented by kaolulu-nv at 2015-07-25 09:13
> TOWA さん
宇宙科学系の記事が読めるなんて!!TOWAさん、実は結構フランス語OKですね!(私のなんちゃってフランス語、おかしかったら直して下さい!)
小久保先生をご存知なのですね。もしやそちら方面の専門家でいらっしゃるのでしょうか。国立天文台の小久保先生、一度打ち合わせでお会いしたことがあります。研究が楽しくて仕方がない!という感じの、まさに少年がそのまま大人になったようなイケメンさんでした(笑)羨ましいお仕事だなぁと楽しそうな先生をみて感じましたよ。

日記は無理せずコツコツ続けましょう。いいノートといいペンを使うと、「なにか書きたい」と思うようになるかも。
Commented by kaolulu-nv at 2015-07-25 09:24
> Bera-san
Merci beaucoup Bera-san !
Je vous envie d'écrier en français sans hésiter ! J'ai encore besoin de courage pour exprimer mon idée en français, car j'ai peur de me tromper.
Le delf B2 ou DAPEF 1bis ! Ummmmm... Oui, un jour, peut-être, et alors absolument !
Commented at 2015-12-24 18:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaolulu-nv at 2015-12-25 10:50
鍵コメさま、はじめまして。コメントありがとうございます。
そして、A2合格おめでとうございます!
私がダウンロードしたのは2013年くらいだったかと思います。「.zip」という拡張子(ファイル名の最後の記号)がついていますよね?Macならば、ダブルクリックするだけで解凍できます。ウィンドウズの場合もダブルクリックで展開できるようなのですが。ダウンロード時にファイルが壊れてしまった可能性もあるかもしれないので、もう一度ダウンロードしてみたらいかがでしょうか。解凍するとフォルダが1つ現れ、その中に6つのmp3ファイルが入っています。
お役に立てず、申し訳ございません。無事開けますように!B1合格!頑張って下さい。
Commented at 2016-02-02 15:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaolulu-nv at 2016-02-03 22:43
鍵コメ 2/2 15:09さん、こんにちは!
わざわざお返事ありがとうございます。無事ダウンロードできたようでよかったです。

France2の当日のニュースを探しているのですか?
「Francetv info」というフランス国営テレビのニュースサイトがあります。
http://www.francetvinfo.fr/
(お使いのブラウザのアドレス欄にこのURLをコピーペーストしてください)
こちらでは、France2(フランス全土共通)、France3(フランス地方局)のニュースが全てまとめられていて、トップページは最新ニュースが表示されます。
個別に時差があるので、フランスの夜のニュースは、日本では翌日の午前からお昼くらいにアップされます。
トップページに表示されているニュースは記事ごとに分けてあります。
ジャンル別に探したいならば、トップページ上部青い帯の「eco/conso」や「societé」「culture」などをクリックします。
「20時のニュースを全部見たい」なら、トップページ上部の「JT」、もしくはトップページ中程にある「Les JT」の欄に最新番組が並んでいるので、クリックすればOK。

たとえば、↓2/2の20時のニュースのページ
http://www.francetvinfo.fr/replay-jt/france-2/20-heures/jt-de-20h-du-mardi-2-fevrier-2016_1286793.html
この画面の動画は、ニュース番組全体が収められています。画面下の方へ行くと、記事別に動画が分かれています。たとえば「12」と書かれたニュースをクリックすると↓
http://www.francetvinfo.fr/sante/pesticides-un-danger-pour-la-sante-cache-dans-l-eau-du-robinet_1296701.html
こんな風に、水道水の危険についてのニュースだけを見ることができます。私はこういうページをA4コピー紙にプリントしています。1ページ目だけの印刷します(たまにレジュメが長くて2ページまで行くこともありますが)
つづく
Commented by kaolulu-nv at 2016-02-03 22:44
つづき

現地放送直後に、先にニュース番組全体の動画がアップされるので、日本時間午前中は記事別に分かれていないことがあります。その場合も日本時間午後になれば、フランス時間前日のニュースは全て記事別レジュメ入りになります。

長くてすみません。一番楽なのは、自分の好きなジャンルの記事「cultuer」などから、タイトルで面白そうなものを読むことだと思います。レジュメは音声全てが書かれているわけではありませんが、語彙を覚えたり、聞き取りの参考になると思います。
勉強、頑張って下さいね!!
Commented by kaolulu-nv at 2016-02-03 22:48
あ!あと、France2、3のニュースをプリントするコツがあります!
動画を再生中(停止中ではなく)に「プリント」すると、動画はプリントされずに余白になります。そこに訳やメモを書くと便利ですよ!
Commented at 2016-02-04 17:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaolulu-nv at 2016-02-05 23:12
鍵コメさん、お返事ありがとうございます。
長い説明になってしまいすみませんでした。たくさん読んでいると、ニュースでよく使われる独特な言い回しや語彙があることに気づきます。
語学的に学ぶことも大切だけれど、フランスのことを知ることもでき、DELFではその知識が結構役に立つと感じました。「あ、この話知ってる!」という問題が出て来てきたらラッキーですよね。
私も負けないように、頑張って続けようと思います!!
Commented at 2021-04-30 15:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kaolulu-nv at 2021-05-01 11:23
2021-04-30鍵コメ様
コメントありがとうございます。
古い記事を読んでくださりありがとうございます。

実際に海外へ行くことが難しくなった今、外国語を学ぶことの意味を改めて考え直す必要があるのかもしれません。ネットで繋がり、ネットで話したり書いたりすることでコミュニケーションができるけれど、モニタやマイクを通してやりとりするなら、ゆくゆくは自動翻訳や自動通訳が当たり前になるでしょう。

ただ、自分の頭の中で言語変換ができるというメリットは大きいです。それぞれの言語が持つニュアンスは、文字通りに訳してもうまく伝わらないから。その言語が使われている地区の歴史や生活習慣を知り、想像力を使って理解する。
言語を学ぶということは、実は想像力を豊かにすることなんですよね。

英語を学ぶ人たちは、アメリカが知りたくて勉強するというよりも、世界各国の人と話したくて学ぶのでしょう。この点でフランス語学習と意味が全く違います。情熱を注ぐ対象が広すぎて学びにくい…私が義務教育で英語になじめなかった理由の一つです。
私のフランス語学習法が英語でも通用するかは、正直わかりません。
でも、もしこの方法がほかの言語にも有効であるなら、ぜひ紹介してください。
豊かな想像力が活かせますように!
名前
URL
削除用パスワード
by kaolulu-nv | 2015-07-24 08:57 | ささいなコト | Comments(16)

by kaolulu-nv
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31